※Sold Outでも受注可能な場合もございます。再販についてはお問い合わせください。
【作品について】
かわいく、ほのぼのとしたお家のかたち。
窓にはキャンドルの明かりが灯ります。
お部屋いっぱいに広がる、お茶屋さんの香り♪
茶香炉としてお使いいただくことはもちろんの事ですが、使わない時はオブジェとしても◎
“洋室・和室を問わず” お部屋にそっと溶け込むような、他にはない独自性の高いデザインが特徴です。
お茶やアロマオイルを使った芳香成分にはリラクゼーションに加え、じつは他にも嬉しい効果があります。
特に知っていただきたいのは“消臭・抗菌”の効能があるということ。
つまり、お部屋の空気清浄にぴったりなんです!
抗菌、カビやウィルス予防、ペットちゃんの消臭などの対策にお勧めいたします。
また、香りと灯りを楽しんだ後には気分がリラックスしますので、お休み前にご使用いただくことでより良い睡眠が期待できます。
不眠でお困りの方には一度お試しいただきたい癒やし時間です!
(※就寝前のご使用は、火を使いますので安全なお取り扱いをお願いいたします)
茶香炉の使い方やメンテナンスはいたって簡単です!
キャンドル(ティーライト)とお手持ちの茶葉があればOK。
ほのかな香りとキャンドルの灯りで癒され、同時にお部屋もリフレッシュ!
茶香炉のある暮らし、始めてみませんか?
-----------------
デザインから焼成まで、じつに数十工程以上もの手作業による作品です。
陶磁デザイナーの藤田敬が、一点一点のすべてを丹念に制作しています。
材料には地元(京都府南山城村)及び近郊のものを厳選して用いています。
本体サイズ:径6.5cm×高8cm
台皿サイズ:径6.5cm×高0.5cm
素材:陶器
付属品:高品質キャンドル 1個
-----------------
【ご使用方法】
本体の屋根に茶葉(適量)を置きます。次に台皿にキャンドルを置き、着火後は炎が安定するまでそのまま1~2分ほど待ちます。その後本体を台皿にかぶせてください。
乾燥したものであれば、緑茶はもちろん、紅茶やウーロン茶など様々に楽しんでいただけます。ドライハーブやポプリも◎
キャンドルと屋根の距離が近く‘’強火の設計‘’にしていますので、芳ばしさも強く、素早く香り立ちます。
(茶香炉専用のため、アロマオイルの使用はお控えください)
※長時間使用されると茶葉の品種や形状(細かいもの)によっては焦げ付く場合がありますので、キャンドルを一旦消して、茶葉を新しくお取替えください。(使用時は本体が高温になりますので、お手を触れないように十分ご注意ください)
【キャンドルの持続時間は?】
約5時間
※炎の安定している高品質キャンドル(カメヤマキャンドル製など)をお使いいただくことをお勧めします。
※短時間の点火を繰り返したり、再点火時に芯が折れている場合は、通常の性能を果たせないことがあります。
【香りの広がりは?】
約10畳~
※お住いの気密性・空調などによって違いがあります。また香りの感じ方には“かなりの”個人差がありますので、参考までとお考えください。(お約束や保証するものではありません)
【ご参考に|ディフューザーとの違いは?】
茶香炉・アロマポット▶加熱揮発でしっかり香る
ディフューザー▶非加熱蒸発で優しく香る(茶葉は使えません)
-----------------
【茶香炉(アロマポット)の効能について】
緑茶自体に含まれる香り成分は300種ほど知られていて、代表的な成分は次の3種類です。
「青葉(あおば)アルコール」
さわやかな緑の香り。青く新鮮な香り。
効能:ストレス解消や疲労回復などのリラックス作用。
「リナロール」
レモンやすずらんのようなフレッシュな香り。
効能:鎮静作用や血圧降下、抗不安作用、抗菌作用。
「ゲラニオール」
バラのような華やかな香り。
効能:抗菌作用や抗カビ作用、保湿作用、ホルモンバランスの調整。
さらに!!!
茶香炉などで茶葉に熱を加えることで、火香(ひか)と呼ばれる芳ばしい香り成分が生成され「癒しの効果がさらに高まる」というのが最大の魅力。
50種類以上とも言われる火香成分の中で特徴的なものはピラジンとピロールです。
「ピラジン、ピロール」
コーヒーなどにも含まれる、甘く芳ばしい香り。
心を落ち着かせるリラックス作用があります。
-----------------